【香港編】大切なのは異文化理解と歴史認識 | 海外駐在員ライフ
海外駐在員ライフ【香港編】大切なのは異文化理解と歴史認識Reported by HMメーカーでの海外技術営業の豊富な経験を生かし、香港現地法人の日本側責任者として出向中。週末には、トレッキングなどのスポーツを家族で楽しむ。■...
View Article経験者1280人に聞いた「何社に参加した?参加して良かったことは?」 | 【最新版】大学生のインターンシップ事情
【最新版】大学生のインターンシップ事情経験者1280人に聞いた「何社に参加した?参加して良かったことは?」第2回目は、インターンシップに参加した回数、参加時期、実施期間や参加したインターンシップのタイプなどについて詳しく紹介。参加して良かったこと、不満だったことについてのコメントも参考にしよう。そして、低学年の皆さんは、低学年から参加するべきかどうかの意見もぜひ参考にしてほしい。 ■...
View Article東海カーボン株式会社 | 理系のシゴトバ
理系のシゴトバ東海カーボン株式会社今回の訪問先【開発戦略本部富士研究所第二研究室】有史以前から私たちの生活に欠かせない材料として用いられてきた炭素(カーボン)。炭素は結合体の状態によって、グラファイト(黒鉛)のような電気伝導性が高く軟らかい素材にもなれば、ダイヤモンドのように絶縁体で非常に硬い素材にもなります。また木炭やススというような結晶構造を持たない素材もあります。このように同じ炭素ながらまった...
View Article経験者1280人に聞いた「交通費、報酬、服装…実際はどうだった?」 | 【最新版】大学生のインターンシップ事情
【最新版】大学生のインターンシップ事情経験者1280人に聞いた「交通費、報酬、服装…実際はどうだった?」第3回目は、交通費や報酬、参加時の服装など、インターンシップの現実的な部分について紹介しよう。事前にどんな準備をして臨むべきか、どんな視点で参加先を探すべきかなどのアドバイスは、これから参加しようと考えている人たちにも役立つはず! ■...
View Article株式会社ジャフコ | ビジネスパーソン研究FILE
ビジネスパーソン研究FILE株式会社ジャフコきたざわ・ともたけ●2010年入社。投資部投資四グループシニアアソシエイト。東京工業大学大学院社会理工学研究科修了。就職活動当初は製造業を志望していたが、リーマン・ショック直後の不況下で多くの企業が事業縮小傾向になる様子から、「激動の時代でも、5年先、10年先の未来について考えて、次の産業を創りだす事業を手がけるベンチャーキャピタル(※1)が面白い」と考え...
View Article法政大学 3年 平井恵梨さん | 【最新版】大学生のインターンシップ事情
【最新版】大学生のインターンシップ事情法政大学3年平井恵梨さんひらい・えり●大学生活では、勉強はもちろん、数学、物理、化学を教える塾講師のアルバイトにも力を入れている。業務実践型を中心に、4社のインターンシップにエントリー。地方公共団体、建設会社、エンジニアリング会社など4社に参加。中でも印象に残っているのは、地方公共団体と建設会社。複数のインターンシップに参加して現場を見たことで、異なる仕事を経験...
View Articleサッカー団体infinity | 知れば世界が広がる!「学生団体」活動レポート
知れば世界が広がる!「学生団体」活動レポートサッカー団体infinity団体プロフィール設立:2001年活動内容:サッカー・フットサルの普及活動人数:学生約120人(男女比=5:5/学年構成=1年生50人・2年生30人・3年生20人・4年生20人)、ほか社会人約30人活動拠点:関東エリア。主な活動場所は横浜や川崎のフットサル場活動日数:月4回「日本にサッカー文化を根付かせたい」。そんな思いから200...
View Article【ブラジル編】納期意識が薄いブラジル人スタッフ | 海外駐在員ライフ
海外駐在員ライフ【ブラジル編】納期意識が薄いブラジル人スタッフReported by おはぎまんブラジルのサンパウロにある日系メーカーの製造・販売子会社に勤務。現地スタッフたちとのサッカーや、週末のサッカー・テニス、ブラジルのペットショップで出会った飼い猫と戯れるのがオフの楽しみ。■...
View Article中京大学 4年 河野優奈さん | 【最新版】大学生のインターンシップ事情
【最新版】大学生のインターンシップ事情中京大学4年河野優奈さんこうの・ゆうな●英語圏の文化を学ぶために国際英語学を専攻。父親の経験とアドバイスを参考に、自分の将来設計「結婚、出産、そして子どもの手が離れたときにも自分の仕事を持っていたい」という希望がかないそうな保険業界とブライダル業界合わせて3社にエントリー。異なる業界でインターンシップを体験し、自分の希望がかなう業界を確信する。■...
View Articleさだまさし | 仕事とは?
仕事とは?さだまさしさだまさし・1952年長崎県生まれ。小学校卒業後、ソロ・バイオリニストを目指し単身上京。國學院大学在学中の72年に吉田政美とグレープを結成、『精霊流し』『無縁坂』などのヒットを放つ。76年からソロ・シンガーとして活動を開始。繊細なハイトーン・ボイスと親しみやすいメロディで幅広い層から根強い支持を得、『雨やどり』『関白宣言』『北の国から』『秋桜』など数々の名曲を世に出す。活動の中心...
View Article内定した先輩たちに聞きました。 大学1~2年生の時にやっていたことで、一番就活に役立ったことは? | 学生×シゴト総研
学生×シゴト総研内定した先輩たちに聞きました。 大学1~2年生の時にやっていたことで、一番就活に役立ったことは?■...
View Article理系コミュニティ 理系+(ぷらす) | 知れば世界が広がる!「学生団体」活動レポート
知れば世界が広がる!「学生団体」活動レポート理系コミュニティ理系+(ぷらす)団体プロフィール設立:2011年活動内容:理系学生向けのイベント企画・運営、Webメディアによる情報発信学生人数:28人(男女比=5:5/学年構成=1年生2人・2年生9人・3年生6人・4年生6人・大学院生5人)、ほか社会人2人活動拠点:関東エリア主な活動場所は都内の貸会議室活動日数:月4回理系+(ぷらす)のコンセプトは、「理...
View Article帝京大学 2年 高森寛太さん | 【最新版】大学生のインターンシップ事情
【最新版】大学生のインターンシップ事情帝京大学2年高森寛太さんたかもり・かんた●学業では、スポーツ経営学に力を入れているほか、高校3年からスーパーマーケットでのアルバイトを続け、現在も週5日働いている。大学1年の春休みは損害保険会社、大学2年の春休みはレジャー・アミューズメント業界のインターンシップに参加中。自分に目標を課さないとダラダラ過ごしてしまうタイプなので、長い休みを有効に活用して少しでも成...
View Article経済産業省 | ビジネスパーソン研究FILE
ビジネスパーソン研究FILE経済産業省こだか・あつし●2005年入省。資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー対策課課長補佐。東京大学法学部公法コース卒業。高校時代、霞が関で勤める社会人に出会い、国を動かす仕事に興味を抱く。就職活動では官庁と民間を問わず幅広く応募し、外資系金融からも内定をもらうが「既存の体制を突破して新しい仕組みを創りたい」と考え、経済産業省へ入省。■...
View Article