朝日新聞社 | ビジネスパーソン研究FILE
ビジネスパーソン研究FILE朝日新聞社なかだ・あやこ●東京本社社会部 記者。筑波大学比較文化学類卒業。2007年4月入社。大学1年時から筑波大学新聞編集部に所属し、サッカー部や剣道部の全国大会などのスポーツ取材や学生が被害に遭っている寸借詐欺(すんしゃくさぎ※)の取材などを経験し、記者という仕事に興味を持つように。テレビ局と新聞社に絞って就職活動し、新聞社2社から内定。 全文就職ジャーナル...
View Articleウェディング会社内定 学習院女子大学 齋藤由佳さん | 内定者インタビュー
内定者インタビューウェディング会社内定 学習院女子大学 齋藤由佳さん就活データ志望業界:ウェディング、CA(キャビンアテンダント) 説明会参加:18回(うち合同企業説明会2回) 先輩訪問:なし エントリーシート提出:16社 面接:12社 内定:1社...
View Article【香港編】クラブ文化が残る香港のビジネス社会 | 海外駐在員ライフ
海外駐在員ライフ【香港編】クラブ文化が残る香港のビジネス社会Reported by TOSHIZO香港にある日系企業の現地法人に勤務。中国に関連した書籍を読むことや、ゴルフが現地での楽しみ。■ 経営トップのネットワークがビジネスを動かすはじめまして。TOSHIZOです。香港にある日系企業の現地法人に勤務し、香港だけでなく、広東省を中心とした華南地区の業務を担当しています。...
View Article東信 | 仕事とは?
仕事とは?東信あずままこと・1976年福岡県生まれ。98年、ミュージシャンを目指して上京。大田市場花き部でのアルバイトをきっかけに花の世界に入り、2002年東京・銀座6丁目の商業ビルに「ジャルダン・デ・フルール」を開く(後に東京・南青山に移転)。05年よりフラワーアーティストとしての活動を開始。同年、ニューヨークのトライベッカで行った初の個展を皮切りに国内外での活動を精力的に行う。07年、東京・清澄...
View Article先輩たちに聞きました。 入学以来、最大のピンチ!とその解決法は? | 学生×シゴト総研
学生×シゴト総研先輩たちに聞きました。 入学以来、最大のピンチ!とその解決法は?■ 「入学以来、最大のピンチ!」という事態に遭ったことはありますか?属性別に見ると、女子学生よりも男子学生、学部生よりも大学院生の方が、「はい」と答える学生の割合が多い傾向が見られた。 ■...
View ArticleNTT東日本(東日本電信電話株式会社) | ビジネスパーソン研究FILE
ビジネスパーソン研究FILENTT東日本(東日本電信電話株式会社)きたむら・まさひこ●東京支店 営業部 業務推進部門 販売推進担当 主査。慶應義塾大学環境情報学部卒。2005年入社。就職活動では「身の回りの生活に影響を与えるようなことをやりたい」と、当初、食品メーカーを中心に回っていた。活動を進めるうち、あらゆる分野に通信事業がかかわっていることに気づき、NTT東日本に興味を抱く。...
View Article【香港編】中国と香港との微妙な距離 | 海外駐在員ライフ
海外駐在員ライフ【香港編】中国と香港との微妙な距離Reported by TOSHIZO香港にある日系企業の現地法人に勤務。中国に関連した書籍を読むことや、ゴルフが現地での楽しみ。■ ナーバスなテーマのときはさりげなく話題を転換こんにちは。TOSHIZOです。今回は、中国と香港の関係についてお話しします。 香港人の中国本土に対する思いは、非常に複雑だと感じます。 全文就職ジャーナル 09月17日...
View Article放送局内定 中央大学 内田毬子さん | 内定者インタビュー
内定者インタビュー放送局内定 中央大学 内田毬子さん就活データ志望業界:マスコミ、航空業界など 説明会参加:21社(うち合同企業説明会1回) 先輩訪問:5人(レコード会社1人、放送局4人) エントリーシート提出:15社 面接:12社 内定:1社...
View Article大学1年生に聞きました。 将来、海外で働きたい? | 学生×シゴト総研
学生×シゴト総研大学1年生に聞きました。 将来、海外で働きたい?■ 将来、海外で働きたいですか?属性別では、男子学生よりも女子学生、理系学生よりも文系学生の方が、海外志向の学生が多かった。 ■...
View Article日本銀行 | WOMAN′S CAREER
WOMAN'S CAREER日本銀行はりもと・けいこ●決済機構局 決済システム課 課長。福岡県生まれ。46歳。東京大学法学部卒業。1991年入行。就職活動では、広く社会に貢献したいという思いから公共性の高い仕事に就くことを重視。金融取引などの実務を通じて公的な使命を果たす日本銀行の役割やその存在のユニークさにひかれて入行することを決めた。 全文就職ジャーナル 09月19日 10時00分
View Article精密機器メーカー内定 早稲田大学大学院 倉持匡佐さん | 内定者インタビュー
内定者インタビュー精密機器メーカー内定 早稲田大学大学院 倉持匡佐さん就活データ志望業界:メーカー 説明会参加:10社(うち合同企業説明会5回) 先輩訪問:なし エントリーシート提出:12社 面接:7社 内定:1社 活動費用:約13万8000円(交通費1万5000円、スーツ・靴・カバンなど10万円、外食費7000円、証明写真3000円、書籍代1万円、郵送代など雑費3000円。 全文就職ジャーナル...
View Article三菱食品株式会社 | ビジネスパーソン研究FILE
ビジネスパーソン研究FILE三菱食品株式会社いわほり・さえか●低温事業本部戦略オフィス。早稲田大学社会科学部社会科学科卒業。2006年4月入社。4年間コーヒー店でアルバイトをしていたことから、飲食店への就職を考えていたが、就職活動を「企業の中を覗く絶好の機会」ととらえ、食・住関連業界にアプローチ。菱食グループの説明会に参加し、その子会社のアールワイフードサービスを知る。 全文就職ジャーナル...
View Article【香港編】出費のかさむ香港ライフ | 海外駐在員ライフ
海外駐在員ライフ【香港編】出費のかさむ香港ライフReported by TOSHIZO香港にある日系企業の現地法人に勤務。中国に関連した書籍を読むことや、ゴルフが現地での楽しみ。■ 世界有数の不動産価格こんにちは。TOSHIZOです。今回は、香港での私の生活についてお話しします。 現地での住まいは、「サービスアパート」仕様のホテル。日系の不動産紹介会社を通じて見つけました。 全文就職ジャーナル...
View Article出版社内定 早稲田大学 小川利奈子さん | 内定者インタビュー
内定者インタビュー出版社内定 早稲田大学 小川利奈子さん就活データ志望業界:出版 説明会参加:13回(うち合同企業説明会3回) 先輩訪問:5人(出版5人) エントリーシート提出:10社 面接:8社 内定:1社...
View Article田坂広志 | 仕事とは?
仕事とは?田坂広志たさかひろし・1951年生まれ。1974年、東京大学工学部卒業。1981年、東京大学大学院修了。工学博士(原子力工学)。1987年、米国シンクタンク、Battelle Memorial Institute客員研究員。同時に、米国国立研究所Pacific Northwest National...
View Article大学1年生に聞きました。 就職や就活のことって気になってる? | 学生×シゴト総研
学生×シゴト総研大学1年生に聞きました。 就職や就活のことって気になってる?■ 就職や就活のことが気になっていますか?属性別では、男子学生よりも女子学生、理系学生よりも文系学生の方が、就職や就活が気になっている学生の割合が高かった。 ●大学のキャリアセンターに張り出されている就職セミナーなどの告知には、たとえ参加する予定がなくても、必ず目を通すようにしている。(法学部・女子学生)...
View Article